HOME

令和5年度エリアマネジメント実務勉強会



記録

 勉強会の記録は以下の動画です。

2024-03-26令和5年度エリアマネジメント実務勉強会 講演会.mp4 (361MB)
2024-03-26令和5年度エリアマネジメント実務勉強会 ワークショップ発表.mp4 (580MB)
グラレコ(模造紙)令和5年度エリアマネジメント実務勉強会.pdf (1.04MB)
※ メールでお伝えしたID、パスワードを使用してダウンロードしてください。
 
(動画の複製や二次利用等はご遠慮願います。)
 

資料ダウンロード

 勉強会の資料は、以下4点です。
 参会者のみなさまは、各自ダウンロードしたうえで聴講してください。

1) 勉強会の概要・プログラム (1.74MB)
2) 講演会資料 (18.8MB)
   (山田室長(国土交通省)、堀江室長、園田様、井上様、田中様)
3) 申込一覧 (386KB)
4) ワークショップの実施について (585KB)
※ メールでお伝えしたID、パスワードを使用してダウンロードしてください。
 

参加者アンケート

 令和5年度エリアマネジメント実務勉強会の参加者のみなさまは、大変お手数に存じますが、以下のアンケートへのご回答をお願いします。


 参加者アンケート



エリアマネジメント実務勉強会とは
 ポストコロナの多様な住まい方・働き方など、新たな社会経済ニーズ等への対応も求められ、限られた条件下での創意工夫やビジネス戦略的な視点 がより重要になると考えられます。とりわけ、エリア固有の価値や地域資源を踏まえ、いかに効果的なPDCAサイクル を生み出すのか、が一層重要な課題になると考えます。
 第8回目となる今年度のエリアマネジメント実務勉強会は、このような認識のもと、宋先生(山口大学)、国土交通省、先進的に取り組む3つの事例をお招きして実施します。特に今年度は、4年ぶりに、実開催(リモート参加を併用)による実施とし、第2部では、会場にお越しになった受講者がアウトプットを行う参加型のワークショップを行い、持続可能なエリアマネジメントについて、講師とともに楽しく考え、工夫や課題などを共有できるような「学び」の場を提供・発信することを目指します。
 まちづくりの実務者の皆様にとり、エリアマネジメントに関する基礎的な知見を高める格好の内容となっていますので、奮ってご参加ください。

開催日
2024年3月26日(火)14:00〜17:30 ※開場は13:30

開催地
シティラボ東京
 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン6階
 ⇒ Google map

参加方法
 以下「1」〜「4」の参加方法があります。
 「1」開催地で「第1部講演会」のみに参加
 「2」開催地で「第1部講演会」と「第2部ワークショップ」に参加
 「3」開催地で「第1部講演会」と「第2部ワークショップ」と「懇親会」に参加
 「4」オンラインで「第1部講演会」に参加 ※オンラインURLは別途送付します。

連絡事項

1)参加費は無料ですが、参加方法「1」「2」「3」は、資料代500円(実費)をいただきます。

2)参加方法「2」「3」は定員40名です(原則、先着順)。

3)参加方法「4」は、オンラインでご視聴いただくため、資料配布はありません。
  3/26(火)9:00に以下に資料をアップしますので、各自ダウンロードしてください。
  資料のダウンロード ⇒ こちら

4)参加方法「3」の懇親会(会費制(3,000〜4,000円程度))は、立食形式で、時間は概ね
1時間30分を予定しています。

【実施概要 ダウンロード】

配布資料は3/26(火)9:00に以下のURLに資料をアップしますので、
オンラインでご参加の方は、各自ダウンロードしてください。

申込方法
 web上の申込フォームに必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。


 申し込みフォーム

申込締切
 令和6年3月22日(金)12:00必着

参加費
 無料

 本勉強会については、財団web サイトに勉強会の動画をアップし、申込者の方に「ID、パスワード」を付与して随時ご視聴ができるようにしますので、当日のリアルタイムでご参加できない方も積極的にお申込みください。

申込先(お問合せ先)
一般財団法人都市みらい推進機構 担当:秋田
Tel:03-5261-5625 Fax:03-5261-5629
Mail : areamanagement@toshimirai.jp